95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日総務常任委員会-06月23日-01号

◆田村要介 委員  基本的なことを聞きますが、今回の参議院議員選挙県知事選挙も同じような準拠で変わっているものですか。 ◎三屋宰子 選挙管理委員会事務局長  参議院議員選挙については、国政選挙ですので、国でこういった政令の公職選挙法施行令が改正されたということで適用され、県知事選挙は、今回県の条例改正が間に合わなかったということで、旧単価で運用されていると聞いています。

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

来月には参議院議員選挙が迫っており、そこが終わりますといよいよ10月、中原市政にジャッジが下ることになります。今月の6日、市長市長選挙に立候補する意思を表明され、先日の本会議初日では議会に向けて御自身の決意とお考えを述べられました。  ここで、改めてこのたびの県知事選挙を振り返っていただきたいと思います。花角知事が出馬を表明された後、女性新人候補がすい星のごとく現れました。

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日総務常任委員会−03月09日-01号

次に、第4目参議院議員選挙費は、7月執行予定参議院議員通常選挙に要する経費で、全額県からの委託金を充当しています。  続いて、138、139ページ、第5目知事選挙費は、5月29日執行予定新潟県知事選挙に要する経費で、参議院議員選挙と同様に全額県からの委託金を充当しています。  次に、第6目市長選挙費は、10月23日執行予定新潟市長選挙に要する経費です。

長岡市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会本会議-06月15日-01号

次に、2019年の統一地方選挙長岡市議会議員選挙投票率は50.62%、2019年の参議院議員選挙では54.58%、昨年2020年の長岡市長選挙では46.99%と2016年の前回選挙より12.39ポイント低下し、いずれも前回選挙より投票率が低下しております。現在のウイルス禍での状態では、今年の10月21日に任期満了を迎える衆議院議員選挙投票率は低下すると考えられます。

新発田市議会 2020-09-25 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)−09月25日-01号

最後、3点目は、小柳委員委員長イオン期日投票所というんですか、やって大分投票者数イオンのほうに集中したということでありますけども、県議会のほうはちょっと私記憶しているんですけども、市議会とか、あと参議院議員選挙とかありましたけども、今後拡大していく方向性を考えておられるのかなどうなのかなということで、もう恐らく来年中には衆議院議員選挙もあるかもしれないんですけど、その辺の状況について3点

三条市議会 2020-03-05 令和 2年第 1回定例会(第3号 3月 5日)

また加えて、昨年夏の参議院議員選挙以降は、県選出与党参議院議員不在という状況にあります。  お伺いいたしますが、地元選挙選出政権与党国会議員不在であることによる市政運営への影響をどのように考えるのかお伺いして、1回目の質問といたします。   〔名古屋豊質問席に着く〕 ○議長(阿部銀次郎君) 市長。   

新潟市議会 2019-12-23 令和 元年12月定例会本会議−12月23日-06号

参議院議員選挙後初の,本格論戦の舞台となった臨時国会が閉幕しました。安倍晋首相による桜を見る会私物化疑惑は,文字どおり底なし状況です。疑惑は膨らむ一方なのに,与党首相出席の一問一答による予算委員会質疑を拒み,会期を延長することなく国会を閉会しました。あからさまな疑惑隠しであり,このような幕引きを到底認めることはできません。  

新潟市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会本会議-12月12日-05号

春先,このような経済状況で増税してもいいのか,国会で大いに議論しようという野党の要求に対し,安倍政権は,直後に控えた参議院議員選挙への影響を恐れ,ひたすらだんまりを決め込み,国会での議論を避け続けました。消費税率が8%になってから,国民の購買力が落ち,1世帯当たり年間消費は20万円減り,労働者実質賃金は15万円も低下していました。

胎内市議会 2019-09-27 09月27日-03号

初めに、参議院議員通常選挙の結果をどのように捉えているかということについてでありますが、投票率への影響につきましては選挙ごと情勢等は違いますので、一概に比較はできませんが、3年前の参議院議員選挙においては新潟選挙区の定数が2名から1名に削減されたこと、選挙年齢が18歳以上に引き下げられたこと等の初めて実施された国政選挙でございますので、そういった背景から少なからず投票意識影響を与えていたもの捉えております

新潟市議会 2019-09-26 令和 元年 9月定例会本会議−09月26日-05号

本年7月に行われた参議院議員選挙投票率は48.8%で,前回,2016年参議院議員選挙の54.7%を5.9%下回り,24年ぶりに50%を割る低投票率となりました。本市においても50.85%と,前回参議院議員選挙から4.36%下がっています。このように,投票率の問題は大変に危機的であり,とりわけ,若者の政治離れが深刻化しています。

新潟市議会 2019-09-25 令和 元年 9月定例会本会議−09月25日-04号

直近の参議院議員選挙では,全体の投票率が51.18%であったのに対して,60歳から64歳までが65.55%,65歳から69歳までが70.06%,70歳から74歳までが72.05%,75歳から79歳までが69.10%と,全ての年代で全体の投票率を上回っています。  しかし,これが80歳以上になった途端,43.47%と急激に下がっているのです。

長岡市議会 2019-09-12 令和 元年 9月総務委員会-09月12日-01号

最後に、7月の参議院議員選挙選挙区の投票率は54.58%で、全国数値の48.80%を上回ったものの、前回を5.78ポイント下回って、過去3番目に低い投票率という結果でございました。 ◆藤井達徳 委員  大変厳しい結果であったわけでありますけれども、今回の結果も含めて、最近の投票結果から見える特徴あるいは課題について当市はどのように捉えていらっしゃいますでしょうか。

燕市議会 2019-09-12 09月12日-一般質問-03号

私からは、1番の(1)③、参議院議員選挙における庁舎内での選挙運動のご質問に答弁いたします。そして、副市長から2番の(1)③、職員互助会燕ばやし大会参加者についてのご質問に答弁させていただきます。さらに、教育長から2番の(2)①、飛燕夏まつり音楽パレードの開催についてのご質問に答弁させていただきます。それ以外の項目につきましては、それぞれの担当部長局長のほうから答弁をいたします。  

見附市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-03号

また、現安P.115倍政権は、参議院議員選挙の公約として、この消費税アップ分をようやく現役世代への政策として保育料無償化などを打ち出し、本年10月から履行しようとしています。ならば、国が削れる予算一つ地方交付税交付金の減額は自明の理と考えられます。地方自治体の財政は3割自治と呼ばれ、自律の道を選択した当市においてはますます厳しい財政状況となることは必然であります。  

三条市議会 2019-06-21 令和元年第 2回定例会(第5号 6月21日)

また、同じく新潟日報の4月20日の記事には「投票すれば無料コーヒー」を受け、三条市選挙管理委員会は、この夏の参議院議員選挙から投票したことを示す用紙を各投票所に用意する方針を固めた。投票済証明書を提示することで有権者向け割引サービスが受けられるなど、民間レベル投票率向上を後押しする取り組みに活用してもらうということです。  

新潟市議会 2019-06-19 令和 元年 6月定例会本会議−06月19日-02号

さらに,参議院議員選挙が終われば,全世代にわたる負担増給付減のメニューを本格化させる予定です。全世代型社会保障制度を構築するためなどと言えたものではないと思います。  そもそも消費税は,公平に分かち合う税ではありません。社会的弱者にとって不公平な,しかも苛酷な税金です。年収の低い世帯のほうが所得に占める消費支出の割合が大きく,消費税負担が重くなります。消費税逆進性と言われるゆえんです。